2025-10-26

高校生の読書しない率 69.8%

日本の小中高生は、どのくらい読書をしているかーー。東大社会科学研究所とベネッセ教育総研が調査した結果が報告されていた。その結果内容に愕然とする。

一日のうち、読書時間0分、つまりまったく読書をしないと回答した子どもたちの割合は、
小4〜6年生:47.7%
中学生:59.8%
高校生:69.8%、だった。

中学生の6割、高校生の7割は本をまったく読まないと回答しているわけだ。

同時に調査した、一日のスマホの平均利用時間は次のようになっている。

小4〜6年生:33分
中学生:1時間36分
高校生:2時間19分、だった。

10年経つと、これら中高校生が日本の社会の中核に入って来る。結果、日本という国は衰退していくのだろう。 

タカ市総理大臣は、この前の所信表明演説で日本の防衛費をGDP比2%に増額すると言った。防衛費を増やせば国を守れると考えているのかも知れないが、そうだろうか。

中高生が本を全く読まず、スマホに浸り続けている状況を早期にあらためる施策を考え実施することのほうが、国の未来の安全と発展に確実に繋がるんじゃないのかね。