ラベル ポルトガル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ポルトガル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年2月11日

川のある風景

ポルトの街を東西に流れるドウロ川(Rio Douro)。その川によって街は北と南に分かたれている。北側の丘陵地は日当たりが良いからか、斜面に沿って多くの住宅が建ち並んでいる。

一方、川の南側のガイアと呼ばれる地区の斜面はあまり日当たりが良くないので、ワインの醸造所や倉庫が多く並んでいる。温度があまり変わらないから、それがきっと好都合だったわけだ。


リスボンは、テージョ川(Rio Tejo)によって南北に分かれていた。リスボンもここポルトも川があるから港があり、人や物が船で運ばれ、その結果経済が発達し、新しい文化や考えが外から入ってきていたのだろう。

ポルトの下町で

ポルトの裏町で見かけた微笑ましい風景。斜め上のお隣さんが洗濯物をベランダから下の家に落としてしまったのを、いつものことのように物干し竿で器用に拾い上げているおばさん。下町らしいいい光景に見とれてしまった。


「うまいもんだね〜」と下から声をかけたたら、おばさん、手を振って応えてくれた。




2019年2月9日

リスボンからポルトへ

ポルトガル鉄道でリスボン駅からポルトへと。ジウジアーロがデザインした急行列車で、時間はおよそ3時間弱。快適である。



2019年2月8日

ヨーロッパの西の果て

ヨーロッパ大陸の最西端、ポルトガルのロカ岬までやって来た。



ここからは目前には大海が広がっているだけ。15世紀から16世紀、ヴァスコ・ダ・ガマをはじめとするポルトガルの航海士たちが世界の海に出かけていったのは、この海の向こうに何があるのか知りたかったから。

レガレイラ宮殿の井戸

リスボンから車で西へ45分ほど。シントラという街にあるレガレイラ宮殿の起伏に富んだ敷地の中に、Initiation well と呼ばれる井戸がある。実際は水をためるための井戸ではなく、らせん状に人が上り下りすることができる縦穴である。

人は神に近づこうと高みを目指して塔を築いてきたが、この井戸は「逆さの塔(inverted tower)」と呼ばれている。人間の何か奥深くを探るために地中深く掘り続けられたものかもしれない。

底まで降りていくと、今度は横に何本か横穴が延びていて、泉に突き当たる。