2025-07-20

家電量販店の店頭で

友人が、都内の家電量販店で目にしたという店内ポスターの写真を送ってくれた。各フロアのレジに掲げられているらしい。

(クリックで拡大)

「STOP!  カスタマーハラスメント」の下には、「みなさまに気持ちよく過ごしていただくために」と書いてある。それにしては、まるで子どもに行儀を教えるかのように客に作法を説く。


掲示されたメッセージの受け取り方は人それぞれだろうが、ぼくは一読して嫌だなと思った。

上記のようなことを言わなきゃならないってことは、自分たちの客がそうしたレベルであるってことを示している。そして、客にこのような言い方をする店側もまた、そうしたレベルであることを表している。 

ポスターの下の方に国土交通省、経済産業省、消費者庁、厚生労働省、法務省、警察庁、農林水産省の7省庁の名前をずらりと並べている。まるで客を威嚇するかのように。

この家電量販店チェーンは、それほど悪質顧客に悩まされ続けているのかネ。

彼らが「カスハラ」と呼ぶものが年間どのくらいの件数発生してるのか、茨城県水戸市にある本社に問い合わせてみたら、「回答を拒否します」と言われた。その理由を問うたら、「それも拒否します」と返ってきた。

店頭の店員たちに目を向けることはもちろん重要。だが、顧客も大切だという基本をこの企業は見失っている。