旧統一教会に対して東京地裁から解散命令が出た。旧教会側は抗告するだろうが、判決を翻すことはまずできないだろう。
統一教会が韓国から日本に入って来てすでに60年あまりが過ぎている。岸信介が首相だったときに「関係」ができ、その後それら一派の政治家が資金と選挙支援を受けることでつながり続けてきた。で、国民が洗脳されようが金を搾取されようが知らんぷりだった。
この60年間、被害を負った信者とその家族は増え続けていた。僕が初めてその名を知ったのは、70年代後半の大学キャンパスでだった。半世紀ほど前だ。
宗教はおそろしい。人の心を救いもすれば、傷んだ心のすき間に忍びこんで粘り着き、その人たちや家族を破滅することがある。
長年にわたり多くの悲惨な被害者を出しながら、この団体が栄えてきたのは正体を隠して近づき、人の心の弱みにつけ込んで勧誘し人々を取り込んできたから。そして、宗教活動だからという理由で状況を無視し続けた政治家たちの存在があった。
統一教会は憲法で保障された「信教の自由」を振りかざすが、邪道な勧誘活動で人の心を操作してきた彼らのやり方について、宗教学者の島薗進さんは「信じない自由を脅かすという意味で、信教の自由を侵害している」と語っている。
「信じる自由」が認められ尊重されると同様に、「信じない自由」もまた認められ尊重されなければならないというわけだ。カルト教団を典型に、ある種の宗教団体による不誠実、不正義な勧誘は、なるほどそうした自由を侵しているという観点から許されないのである。