LINEってのは、面白い会社だなあ〜。懲りないし、反省もしない。自分たちがそれこそ面白そうだと思ったことは、後先考えないで「やっちゃえ」って発想なんだろうか。
https://bunshun.jp/articles/-/44933 (文春オンライン)
同社の社員が、それも30代半ばの男性が女子高生に扮してサクラ投稿を続けることで、高校生限定としたチャットを盛り上げていた。
チャットでは誰にだってなりすますことが可能。確かに分かりゃしないよナ。で、分かりゃしなければ何やっても構わないという感覚。
その理由について、文春によれば同社の幹部は「ユーザーの民度が低いから手本を見せているんだ」と開き直ったというからご立派! これぞ「いまや日本のインフラ」と呼ばれる企業にふさわしい。
そして担当者は、その一連のヤラセによってユーザーの参加率を4倍に増やしたことが認められて、めでたく社内表彰されたとか。
不登校の高校生が悩みを打ち明けるトークルームでもLINEの社員が不登校生を演じていた。スゴイねー、お前ら何だって演じられるんだなあ〜〜
ところで、利用者の個人情報を中国に流した件は、その後どうなったのか? 何も報告なしか。知らぬ存ぜずで、そのうち日本人はすぐ忘れるから、って。
それにしても日本のユーザーは、実におとなしいというか、鈍感だと思うナ。自らの個人情報にあまりに無頓着で、いまだLINEを使いつづけている。
かつて茨木のり子さんは、「自分の感受性くらい」という詩の中で
自分の感受性くらいと書いたが、それとともに、僕たちはすでに起こっている危機感を感じる感性ぐらい身につけた方がいい。
自分で守れ
ばかものよ
・・・ということは、皮肉にも先のLINE社の幹部は慧眼の持ち主ということかもしれないナ。