2013年5月3日

ハードはダメだが、ソフト(人)には感心

デルのノートブックが使えなくなった。起動時にOSが起ち上がらなくなったのだ。使い始めてちょうど2年になる。

ヘルプデスクに連絡すると、ハードディスクに関する問題で、交換しなければならないらしい。場合によってはマザーボードも。

交換用のハードディスクは日本国内発送の場合は2万円、海外からの場合は7千円らしい。費用の件はもちろんだが、ハードディスクの交換ともなれば当然PCは初期化されるので再設定が必要なだけでなくデータが失われることになる・・・。対応してくれた彼女は、どうするか検討して連絡してほしいと言う。

その彼女、中国人のスタッフである。話し方でそう思ったのではなく(話し方も確かに日本人とは異なっていたが)最初に彼女が名乗った名前が明らかに中国名だったからだ。

ふと思い出したのは、2年ほど前に大連で開催された世界経済フォーラム(夏季ダボス会議)からの帰途のフライトで隣に座っていた女性だ。デルのコールセンターの立ち上げの仕事で大連に3週間いた帰りだと言っていた。

電話の向こうの彼女に「あなたがいまいるところは大連ですか?」と尋ねたら、そうだとの答えが返ってきた。日本語は、ほぼ問題なく扱うことができる。頭も良さそうだ。デルのノートはハードディスクが2年でダメになるのか尋ねたら、買って一週間でダメになる場合もあるし、1ヵ月でダメになる場合もある、との回答。とても正直なのが気に入った。

電話を切って、別のパソコンでメールをチェックしたらさっきの彼女から既に電話で双方が話した内容が簡潔にまとめられた内容のメールが届いていた。押しつけがましさを感じさせず、こちらに金を支払わせるように上手に誘導していた。テンプレートがあるのだろうが、それにしても簡潔ですばやい対応に感心した。

デルのハードは信頼できないが、ヘルプデスクの対応はすばらしい。